相変わらず正体の定まらないもく美です。
○○のもく美です。と、挨拶できるのが理想です。
前回の更新からだいぶ期間が空いてしまいました。
未婚で出産後、テンションを上げたり下げたりしながら、なんとか立夏を迎えました。
息子は口周りの皮膚がよだれでよくただれていますが、元気です。(皮膚の弱さはわたしのDNA...)
更新ゼロ期間も主にTwitterから訪問してくれる方がいることに、日々感動しております...!
そして今回は毛穴コスメに関係のないタイトルを突然ぶち込んですみません。
パッケージでコスメ選びをしようと思った理由
大変遅ればせながら、2022年4月下旬頃からミニマリスト活動を始めたため(続くかも分からない歴の浅さで二度目のすみません)、コスメの見た目もすっきりさせたい!と思ったのが、タイトルのような行動に出たきっかけです。
パケ買いして失敗したー、なんて話はよく聞きますよね。
現にわたしもパッケージとキャッチコピーに惑わされまくってきた人生でした。
コスメの真の目的は肌のお手入れ
ということで、パッケージの良さが効果に比例するのかも、厳しめにチェックしていきたいと思います。(偉そうに三度目のすみません)
最高なのは、パッケージの良さ×毛穴ケア効果も期待できるコスメに出会えること。
(※近頃はエイジングケアも兼ね備えているものに心惹かれる年頃です)
もっと言うと、お財布にもやさしくありたい。
見た目・成分・価格がミニマルなコスメ
そんなコスメに出会うため、国内外問わず口コミやSNS、ブログなどをメインにパトロールを結構します。
見つけ次第、パッケージデザインについて語り尽くしますよー!
デザインの由来やこだわりなんかも一緒に紹介できればいいなあ。
最後に、現在の洗面台の中を載せておきますね。
まずは余っているものを使い切るところから!
この記事を書いた人:もく美